![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
湖南ダンスカンパニー
湖のほとりから あなたのもとへ! 世界へ!
平成16年「湖南ダンスワークショップ」創設。滋賀県湖南県域にて入所施設や作業所に通う障害者や施設のスタッフを中心に、ダンサー・ 振付家の北村成美をディレクターに据え、障害を持つメンバーの行動特徴を尊重し振付とする独創的なダンスを生み出す。ダンスによって動きを矯正するのではなく、その人の振る舞いを全てダンスとして肯定し、共鳴する、ダイナミックな舞台づくりを信条としている。
創設以来「糸賀一雄記念賞音楽祭」に毎年出演するとともに、近隣市町で開催されるダンスフェスティバルや音楽祭で公演を重ね、徐々に評価が高まる。
平成29年「2017ジャパン×ナントプロジェクト」に招聘され、初の海外公演を行う。 これを機にプロのパフォーマー集団「湖南ダンスカンパニー」として始動。以降「2018ジャポン×フランスプロジェクト パリ公演」や「岩見沢アール・ブリュッ ト芸術祭2019」などに出演。令和2年、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールにて「湖」の3部作を一挙に上演。令和3年度滋賀県文化奨励賞を受賞。
芸術作品としての評価とともに、障害者と支援者、プロとアマの垣根を排した舞台上での共演は共生社会の一つの象徴としても捉えられる。

最新ニュース




くらすダンスホール〜うみのはた大作戦!〜 開催決定!!
滋賀で人と社会と文化芸術をつなぐプロジェクト“SANPOh”
守山市民ホール×湖南ダンスカンパニー 「くらすダンスホール〜うみのはた大作戦!〜」
滋賀県では、令和2年3月に策定した「滋賀県障害者文化芸術活動推進計画」に基づき、障害の有無にかかわらず誰もがともに多彩な文化芸術活動に親しみ、活躍する環境の実現を目指して、「滋賀で人と社会と文化芸術をつなぐプロジェクト“SANPOh”」を実施しています。
このたび、障害のある人とない人がともに活動する湖南ダンスカンパニーと、地域住民が交流・協働するプログラム「守山市民ホール×湖南ダンスカンパニー『くらすダンスホール〜うみのはた大作戦!〜』」 を開催いたします。
プログラム1
湖南ダンスカンパニーと一緒に“うみのはた”をつくろう!〜びわ湖色の藍染めで〜
日時:令和4年11月27日(日)10:00〜/12:30〜/14:00〜(各90分程度)
場所:守山市民ホール工芸室(滋賀県守山市三宅町 125)
プログラム2
うみのアトリエ
日時:令和5年1月27日(金)〜29日(日)10:00〜17:00
(最終日のペイントコーナーは13:00 まで、展示は16:00 まで)
場所:守山市民ホール 展示室(滋賀県守山市三宅町 125)
プログラム3
くらすダンスホール〜うみのはた大作戦!〜
日時:令和5年1月29日(日)14:00〜15:00(受付開始 13:30)
場所:守山市民ホール 小ホール(滋賀県守山市三宅町 125)
「うみのはた大作戦!」動画公開中!!
お家でも参加できる「うみのはたのつくり方」も随時更新します!
公益財団法人びわ湖芸術文化財団YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=4ifSkKLU3dk
主催:滋賀県、公益財団法人びわ湖芸術文化財団
共催:公益財団法人守山市文化体育振興事業団、湖南ダンスワークショップ実行委員会
後援:守山市、守山市教育委員会